トップページ > 育児 > 2020年10月21日 > LVLqFdna

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2074 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200013002020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】

書き込みレス一覧

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
208 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 11:50:40.68 ID:LVLqFdna
うち、学資保険以外なんも保険入ってないな
これから家買うから団信は入るけど
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
758 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 11:54:44.06 ID:LVLqFdna
>>738
うちは概ね私の希望を叶えてくれそうで喜んでる
ただ、LDKの目隠しについては、開放したい旦那と目線が気になる私とでぶつかってる。
あと懸念としては、背伸びして良い物件買ってしまってのでそこが不安。
計算上は問題なさそうだけど金額が大きいので。
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
213 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 15:58:59.25 ID:LVLqFdna
子供の人数と教育方針にもよるよね。
要するにライフプラン次第ですね。
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
215 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 16:22:37.57 ID:LVLqFdna
こだわりなければ中古の初期型シエンタとかで良くない?日本車はそう壊れないし。
うちは旦那が趣味で整備出来るし中古車しか買ってないな
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
774 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 16:30:42.64 ID:LVLqFdna
>>762
受験戦争参戦するなら都心かと
公立でいいなら郊外かと。
通学で片道1.5時間は大人でもしんどいし、子供の貴重なプライベート時間を電車というストレス溜まる空間で浪費させるのは勿体ない
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
217 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 16:39:25.75 ID:LVLqFdna
>>216
うちは気にならないです。
初期型シエンタは現行よりトルクあってパワーあるよ。ちなみにうちのシエンタは25万円で買ってきましたw
ソリオ、タンク、ルーミークラスだと高速はパワー不足感じますね。

車も上みたらキリがないので、コストとバリューで選んでます。
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
225 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 19:26:23.24 ID:LVLqFdna
私も、お金あったら3人目産みたいです。
大変だけどまた赤ちゃん抱っこしたい

>>223
ローン12万ってすごいですね。
家こだわったのでしょうか?
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
229 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 19:57:11.80 ID:LVLqFdna
>>227
それかなり無謀では?
分譲マンションがいくらで売れるのを想定してるかわからないけど、普通に手取りの支払い率の25%超えるでしょ?
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
236 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 21:35:13.49 ID:LVLqFdna
>>233
うちも在宅勤務、出張は直行直帰になってかなり残業つけにくくなって年収100万円ほど落ちました。
うちの旦那はお金にならない分、仕事量減らしてるみたいですが、仕事量を減らすにも限度があるので割りに合わないと言ってます。

>>235
どっかでローンの支払い期間は20年以下が多いって見ました。
借りるのは絶対35年にすべきで、うちもそうしてますが、なるべく早く返済したいですよね。
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
803 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/21(水) 21:36:48.18 ID:LVLqFdna
>>798
家めっちゃ広そうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。