トップページ > 育児 > 2020年10月18日 > zujm3otC

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/1590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】

書き込みレス一覧

【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
523 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 09:22:22.13 ID:zujm3otC
都下の狭小注文住宅、車はVOXYですが駐車場の出し入れがとても楽です
バックで入れると運転席横が隣家との境界の塀になってしまうので頭から突っ込んで停めてます
VOXYの横幅1.7mちょっとに対し駐車場の横幅が2.8m
共有私道の方向転換スペースの先に駐車場があるので細かい調整が不要で何も考えずズボっと入れられます
出すときも私道に車があまり通らないのでバックでも危険なくスッと出せる
運転席のドアを開くときはタイルデッキの段差の上を扉が通過するから駐車場幅プラス30cmを開閉に使える
扉はほぼ全開できて傘のある雨の日の乗り降りも楽
1日3回4回車出し入れすることもよくあるけどストレスなくお出掛けができます
間取り検討のときから狭い敷地の生かし方を考えてたどり着いた結論で本当によかったなと思う
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
524 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 09:25:47.38 ID:zujm3otC
何が言いたいかというと、運転に余計な神経使いたくない人は駐車場を広くとった方がストレスなくていいですよ
これも注文住宅にするメリットの一つだと思います
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
525 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 09:36:41.90 ID:zujm3otC
建売やマンションなら出し入れしやすさも考慮して検討した方がいいと思います
年取ると運転が下手になるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。