トップページ > 育児 > 2020年10月18日 > qAFfk02J

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 139
園児の年長児を持つ親のスレ 3学期

書き込みレス一覧

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 139
601 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 22:19:33.76 ID:qAFfk02J
健診を検診と書く人が多いこと
健康診断(健康診査)の略なのに
4ヶ月児から始まっていま就学前まで来たけど、まあ多い多い
小学校の説明用パワポも間違ってて、壇上で教頭が直してた。のにしばらくしたらまた検診に戻ってた。謎
育児限定用語ではないけど育児中は頻繁にあるので気になるようになった
園児の年長児を持つ親のスレ 3学期
16 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 22:25:28.59 ID:qAFfk02J
制服がある場合はなるべく着てくるよう指示があったから色んな制服が見られて楽しかったな
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 139
605 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 22:49:51.68 ID:qAFfk02J
>>603
うん、検診と健診の違いは604さんの認識と同じ
ただ歯科に関しては学校のは健診みたいよ
園児の年長児を持つ親のスレ 3学期
19 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 22:58:18.32 ID:qAFfk02J
>>17
制服にこだわっている訳ではなく、名札があるから人違いの心配がないという理由みたい
なので名前入り体操服でも全然問題無いんだけど、体育館が少し肌寒かったから結果として着せていってよかったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。