- 2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
516 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 18:08:53.40 ID:fbMcuEWu - >>511
芸人のアントニーがランドセル入らなくなってキャリーケースで通ってたって話。
|
- 園児の年長児を持つ親のスレ 3学期
10 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 20:09:47.91 ID:fbMcuEWu - >>9
スーパー幼稚園児的なやつ?毎年園児辞めてるのに、続けるそのすごいことがなにか気になる。
|
- ◇◇チラシの裏 498枚目◇◇
113 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 20:12:21.81 ID:fbMcuEWu - >>110
お友達が乗ってるとやりたがらないかな?息子のお友達何人か見てると、お友達が乗ってるのみて、急にスイッチ入る子いる。
|
- 園児の年長児を持つ親のスレ 3学期
21 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 23:13:13.20 ID:fbMcuEWu - >>11
具体的になにやるの?
|
- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい165[無断転載禁止]
844 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 23:21:56.64 ID:fbMcuEWu - >>841
Aちゃんと信頼関係を築き、娘さんAちゃんBちゃんの3人で遊べる遊びを提案する(親が入るのもあり)。目の前でAちゃんが悪いことしたら、やんわりと注意する。そんなこと言われたらBちゃん悲しくなるんじゃないかなー?とか。んで、それをAママに伝える。こんなこと言っちゃったけど、平気?って感じで。 年少だと親御さん同士の人間関係もできていないから大変でしょうけど、うちの公園は親同士の信頼ができてるので、お互いに他人の子を注意したり、遊びを提案したりしています。 だんだんとそういう間柄を目指してはいかがでしょうか?
|