トップページ > 育児 > 2020年10月18日 > a9iip/vs

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001100100000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目
103 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 00:20:06.06 ID:a9iip/vs
>>86
>自閉って、結局犯罪者予備軍ってことなの?

みんな犯罪者(サイコパス)と奴隷(共感に従う歯車)の間で生きてる
気質が完全にどちらかに属しても利害を考えてまっとうに生きる人の方が多い
犯罪者にならないように頭の弱い子を空気読む性能全振りで育てたとしたら
間違いなく人に騙されて人生棒に振る。

単に頭を良くして損得を考えられるようにすれば、両側のリスクに対応できる
但し「人間関係が駄目なら死んだ方がマシ」みたいな子に育つと刑務所を
リスクと感じなくなるので、人間関係に依存しない趣味は現代人として必須

自閉なんだから自分の利害で社会に適応するしかないのに、親が現実を見ずに
友達・コミュ力ばかりに価値を置いていると自己重要感が下がって大変なことになる
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目
147 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 12:00:33.38 ID:a9iip/vs
感情・共感を世界の中心みたいに言う人多いけどそういう育児だと自閉に限らず失敗の確率が高いよ。
ルールや利害と違って軸がブレブレなんだから、夫婦で軸がブレすぎず、さらに世の中との接点でもブレすぎないことが必須になる。

ルールや利害がメイン、感情・共感はサブで育てる方がもともと成功率高い。
間違った手段の成功率がさらに下がるってこと自体でドン引きしてるようじゃ、子供に見透かされて余計にトラブルが増える
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目
161 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 13:53:41.49 ID:a9iip/vs
やめるって発想が、感情的で共感重視的でどうも無理だな。
寄り添うなら、小アジでも買ってきて動画通りにさばかせたらいい。
失敗したら、あら汁だ。子供の椀にめんどくさい所をよそってやろう。

魚は殺していいイキモノだと認識してるんだから、殺しちゃダメではなく
食べる魚は、きちんとさばける人だけが殺していいんだ、と誘導しないと。
共感先行でダメなのわかれ空気読めばかりでは、歪むよ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目
192 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 16:43:02.55 ID:a9iip/vs
>>187
それ同調圧力に見えてだいたい上下関係。同僚の目しかなくても背後には上司と会社を見てる
凄いひどい話だけど昔、正社員しかいない場に派遣やバイトを入れて正社員並みに働かせたい時はまず女性を入れるのがセオリーとか聞いた
同調してもメリットがない場合は男女差が大きい
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目
256 :名無しの心子知らず[sage]:2020/10/18(日) 22:37:29.46 ID:a9iip/vs
共感は仕事には邪魔だよ。
取引先も部下もwin-winではなくwin-winに見せつつ自分のために動かす相手だから
共感をoffにして相手を分析しながらお付き合いできる人が出世する
ママ友とは違って、部下と取引先がみんなで群れて「あいつおかしくね」とか言いあう機会もない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。