トップページ > 育児 > 2020年07月28日 > +QJ2ctFG

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000201010010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
療育ばなしスレ18
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 67人目
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.54

書き込みレス一覧

療育ばなしスレ18
119 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 08:30:40.85 ID:+QJ2ctFG
東京寄り神奈川
リタリコ複数あるし他の民間療育も沢山あってすぐ入れるよ
作業療法士が常駐してるのに待機無しの施設とかも知ってる
受給者証は誰でも取れるしまさに幼児教室感覚で通わせてる親御さんも見かける
でもわざわざ引越し来ましたって人は聞いたことないな
都西にある発達障害関連のフォローで有名な市だと転居してくる人も多いみたいだね
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 67人目
657 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 08:52:02.14 ID:+QJ2ctFG
もう来ないらしいから別にいいじゃん
このスレあるあるだけど身辺自立出来たり知的ない子に逆マウントしてるし、自分から絡みにいっておいてスレの雰囲気変わったとか
頭沸いてるとしか思えん
うちカナータイプだけど高機能自閉症も辛いのは見てたら分かるよ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 67人目
679 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 13:29:25.65 ID:+QJ2ctFG
>>676
横だけど欧米みたいな超早期診断(0~2歳)の弊害として誤診が増えてるらしいよ
日本の医者が誤診のことに触れてる記事を読んだことがある
自閉症って血液検査するでもなく医者の匙加減で診断つくから外れることもあるよなーと思う
前にA院で普通の子と言われたけど不服でB院に転院したら即ASDの診断ついたと書いてた人がいたけど、もし通うクリニックの順が逆なら診断外れたのかな、なんて読んでて感じたよ
療育ばなしスレ18
123 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 13:32:21.69 ID:+QJ2ctFG
>>120
あるにはあるけど少ないね
スペース(土地)の関係かな
自治体の療育園はあるけど重度の子が優先だからグレー〜軽度の子は民間療育か幼稚園か保育園に加配付きで入る感じ
民間でも1日通所預かりの自発あるけど定員が少ないところが多い
良いか悪いか別として普通の幼稚園にグレー〜様子見がごろごろいるわ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 67人目
694 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 15:17:47.37 ID:+QJ2ctFG
>>690
二次障害こじらせた人の犯罪(他にも引きこもり等)が近年クローズアップされてるからじゃない?
発達障害って言葉が世間に浸透してきて、次は二次障害って言葉も広まってるんだなという印象

>>691
どっちもあると思う
欧米でもよほどの重度を除いて超早期診断は見直し傾向にあるとか
日本の場合は本人の困り感や問題行動ありきで診断出す医者が多いから、成長して自閉の傾向はあったとしても本人が何も困ってなくて問題行動もなければ診断外れそう
アメリカだと、例えば本人が何も困ってなくて他人に迷惑かける問題行動なくても、いつも体を揺らしてるとかチックとかフラッピングみたいな常同行動があったり考え方のクセに特徴的な自閉傾向があるとそれで診断つくみたいだよ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.54
150 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 17:13:09.99 ID:+QJ2ctFG
>>146
うちも連れて行かないし気持ちは分かるけど、それを非難したらやりすぎな気がする
テレビ見てないけどその子にとってお祝いとか特別なお出かけだったかもしれないし体調管理や感染予防を徹底して準備してきたかもしれない
濃厚接触上等のキャバクラホストとは全く違うし、国や自治体が定めた基準を守った環境に出入りするのは責められないよ
責めるなら営業許可してる国だね
有吉だったかが旅行者にインタビューしてるワイドショーを批判してたけどその通りだと思う
ガイドラインを守って行動してる人を悪者に仕立て上げるのは酷いと話していた
そもそもの基準がおかしいって話なら分かる
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 67人目
718 :名無しの心子知らず[sage]:2020/07/28(火) 20:10:03.19 ID:+QJ2ctFG
>>713
そういうとこもあるよね
集団生活苦手な子とか身辺自立に不安がある子にとっては少人数で手厚いから向いてると思う
うちは体がアンバランスだから専門性の高い療育に行ってるよ
病院がやってる作業療法士がみてくれるやつ
医師に相談して子どもの苦手な部分を補ったり凸を伸ばせるような療育のタイプを教えて貰ったら?
発語不安ならSTがいいだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。