トップページ > 育児 > 2020年03月26日 > XpXJPON1

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】

書き込みレス一覧

【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】
860 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 08:03:49.53 ID:XpXJPON1
産休に間も無く入るんだけど、産休に入ったら自宅保育お願いしますと言われてしまった
今度年長と年少の男児2名
ちょくちょく張るから薬も飲んでる
もういっそ、近所の幼稚園に転園の相談してみようかな(こちらは通常保育している)
産後休暇終わるまでには多少状況は良くなってるんじゃないかって思ってたけど、年単位で良くなりそうもないし、
産前休暇から自宅保育要請だし、このままでは産前産後育休全て自宅保育になってしまいそう
年長児は卒園しちゃうよ…
【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】
865 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 09:01:25.88 ID:XpXJPON1
なるべく安静にしてね、程度で、自宅安静指示が出てるわけではないから、それを言うのは難しそう
近所の幼稚園の方は今のところ普段通りで、4月からもその予定とのこと(近所の園児親に確認)
前回の出産も切迫で入院して結局早産でNICU行きだったし、産前も産後も不安で
夫も激務で夜勤もあるので、あまり当てにならない
ファミサポさんにお願いもしてるけど、小学生のお子さんがいたり、今は預かり遠慮したい、とかだったり
子供たちの行き場を確保しておきたいよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。