トップページ > 育児 > 2020年03月26日 > LJuEbktu

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目
738 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 07:46:10.80 ID:LJuEbktu
>>734
私自身がたぶん受動型だったけど、大人しくて積極的に輪に入れない子だったし、意地悪な子にいじられたりからかわれたりした。
私が変わり者なのかクラスメイトからあんまり話しかけられないし、話しかけても微妙な顔されたり嫌がれたりする。
親や先生から「もっと積極的に友達に話しかけて!」「新しい友達を作りなさい。」ってプレッシャー…。
学校職場ママ友関係…とにかく集団生活になじむのが大変で苦労してる。
「私人見知りだから〜」っていうけど、あなた
普通に輪の中にいるじゃん!って思う。
私は人見知りじゃなくてガチのコミュ障レベルだから辛い。
息子は積極奇異型で本人は空気読まずに輪に入ってウザがられる子だけど、いつかおれ嫌われてるって気づく時あるのかな…。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目
750 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 15:02:06.26 ID:LJuEbktu
>>748
正直、人見知りは性格や個性の範囲内で、日常生活に影響ないレベルで、努力や関わり方でなんとかなると思う。
コミュニケーション障害は、「障害」で日常生活に影響出たり生きづらいレベルだと思う。
障害だから、なかなか改善は難しい。
私は後者。
物心ついた時から30歳前半の今までずっと集団で浮いた状態で辛いし、普通の雑談が苦手。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目
761 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 17:39:13.37 ID:LJuEbktu
>>755 >>754
友達は片手で数える人しかいません。グループでワイワイ話すのは苦手ですが、1対1なら大丈夫な人もいる。私の友達は、同じように人見知り(コミュ障)や空気読むのが苦手な子。
定型!って感じの子とは長続きしない…。
旦那は初めて付き合った人です。旦那もコミュ症ってほどではないけど、人付き合いな得意な人ではない。
似たもの同士で友達や恋人同士になると思う。
発達障害同士は惹かれるっていうし。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目
778 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 22:07:16.92 ID:LJuEbktu
ってか、ここのスレにいる人って20代後半〜40代の人多いと思うし、私らの子供の頃に発達障害って言葉なんてなかった。
生きづらくても性格・個性・育て方だと言われてたし、自分や旦那や親族が傾向あることや遺伝なんて知らなかった人がほとんどじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。