トップページ > 育児 > 2020年03月26日 > I5hlrlyc

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合35 [無断転載禁止]©5ch.net
【それでも】夫に一言!!統合スレ81【父親?】

書き込みレス一覧

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合35 [無断転載禁止]©5ch.net
376 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 00:09:41.75 ID:I5hlrlyc
昼だけつかみ食べメニューにして、食パン、かぼちゃのお焼き、野菜スティックなどを吸盤付きプレートに乗せて出してるんだけど
全部冷凍でそれぞれ解凍時間が違うから、一気にまとめてチンできないのが面倒で仕方ない
時間差で食材追加していくのも面倒だし、結局野菜スティックやパンなどを別にチンして後でプレートに乗せてる
皿洗い楽したいのにこれじゃ本末転倒だ…
【それでも】夫に一言!!統合スレ81【父親?】
987 :名無しの心子知らず[sage]:2020/03/26(木) 22:47:02.98 ID:I5hlrlyc
>>984乙です

>>981
うちも同じようにやってるけど、食事の準備に関して思いやりない旦那多すぎよね
こちらは子の離乳食でバタバタしてるのに、自分のお箸だけ用意してさっさと食べ始めたり
ご飯の準備や子をあやしたりで食べるのが遅くなって、先に食べ終わった旦那に子の相手をお願いしても、仕事で疲れてるのに勘弁してよとキレ気味

こちらが皿洗いとかで忙しくしてるときに子がイタズラしてると、側にいる旦那が対応してくれたら助かるのに
ほら○○がイタズラしてるよ!ちょっと!と私に言ってくるのが嫌すぎる
仕事で疲れてるのは理解するけど、そんなに動けないほど疲れてるならもう自室に籠ってもらった方がいい
側にいたらやっぱり手助け期待するし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。