トップページ > 育児 > 2019年12月10日 > HUJvJvFu

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/1715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ヤマハっ子保護者会 part53
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86

書き込みレス一覧

ヤマハっ子保護者会 part53
401 :名無しの心子知らず[sage]:2019/12/10(火) 13:53:25.42 ID:HUJvJvFu
>>396
うちの子は、年長のときは、先に調を教えてもらえばメロディーも和音も当てられるけれど、調を教えてもらわないと調を間違えて答えることがありました。
でも、J専1年目で、いつの間にか聴き取れるようになってましたよ。
J専の最初のうちは、音程が聴き取れないと困るようなことは特に無かったと思います。
最初の数年は、グレード試験でも和音の聴き取りは長三和音、短三和音、属七ぐらいだから、特別に耳が良くなくても誰でも毎日1時間程度ピアノの練習をしていれば自然に聴き取れるようになるんじゃないかなあ。
聴き取れるようにならない子もいるのかしら。
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86
500 :名無しの心子知らず[sage]:2019/12/10(火) 14:14:12.99 ID:HUJvJvFu
>>445
同じ人なのかな。
定期的に話題になるけど、同じ人だとすると気持ち悪いね。
何が面白いんだろう。
動画についてあーだこーだ言い争っているのを見て興奮する変態なんじゃないか。
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86
505 :名無しの心子知らず[sage]:2019/12/10(火) 14:45:46.15 ID:HUJvJvFu
>>504
賛成。動画なんかどうでもいい。おけいこの話がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。