- 育児にまつわる義父母との確執・愚痴97
951 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 05:26:48.46 ID:l6KTePkX - >>947
義母にだってズバズバは言えないです 他人でも身内でも、いつもお世話になってるし角立てたくないって感じるし傷つけるのも嫌なので 育児方針では何度かお願いとい形で私の意思を伝えたから今回のこともわかってくれるとは思うけど言い出し方に迷う ここの方達はもう金輪際会わなくていい!ぐらいの勢いですが、普段お世話になってる関係じゃないのかな たまに帰省するだけの間柄なら、嫌なことがあれば縁を切るぐらいの勢いで立ち向かえるのかな 私は大切だからこそ言いにくい
|
- 育児にまつわる義父母との確執・愚痴97
954 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 06:44:26.22 ID:l6KTePkX - >>952
わかってますよ、危険な目にあわせたくない気持ちはもちろん第一です だから預けるリストから外すのがいいのかなって そもそも義母だって育児経験者なわけで、私より多くの人数をこれまで面倒見てるんだし、と思うと案外私が考え過ぎなだけなのかなって思ったのも事実です、なのでここに書き込みました >>951 上の子が言うには、ばぁばが、コンビニで買い物して帰る?と聞いたから、うんと言って、下の子ちゃん寝てる間にさっと行こうと提案されたようです そこに違和感を感じない世代なんだと思います チャイルドシートとかなくて育てたっていまだに言ってるし 子供を預けたときは必ずチャイルドシートに乗せてもらえた?と確認するようにしてますが、今回はその話の流れで息子が報告してくれたので発見できました 旦那に一度聞いて、伝えられるかお願いしてみます
|
- 育児にまつわる義父母との確執・愚痴97
955 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 06:45:42.24 ID:l6KTePkX - >>953
あと、上の子には今回のことがとても危ないことに繋がるんだよと言って聞かせました 本人はもうしない、下の子ちゃんが大切だからと言ってくれています
|