トップページ > 育児 > 2019年04月21日 > HnwylN34

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1918 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000010000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net

書き込みレス一覧

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net
903 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 06:06:14.76 ID:HnwylN34
わかる
扶養内の責任のない楽な仕事でも許されるのって、ほんとありがたい
子供高校生になってもこの生活続けていけたらいいな
途中で、正社員にという話にならないよう、節約に節約を重ねてる
正社員だった頃は余裕がなさすぎて、夫への感謝もゼロだった(稼ぎもこちらが多かったし)
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net
910 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 14:49:50.89 ID:HnwylN34
半分の時間働いて、半分の収入欲しいなとは思うことある
けど、それが許されないんだよね
目一杯働いて、責任だの業務目標だの資格がどうのと言われて、そんなのもう嫌だもん
のらりくらりのお仕事で十分だな
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net
914 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 19:09:06.98 ID:HnwylN34
>>912
本当にね。女ってそこら辺本当に大変
学生の頃からその考えを持っておく必要があるよね

>>913
援助あるわけでもないし、今私が稼いでいる100万がなければその分貯金は低いのかと思うと、、旦那の給料が上がることを期待するくらいしかないね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。