- ヤマハっ子保護者会 part51
749 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 01:13:44.56 ID:Bwu/3Q3T - >>743
なんだか、お金持ちと貧乏人、優等生と劣等生がなぜか同じ学校に通って扱いに差をつけられてる 学園マンガみたいな世界だね…うちはJ専の開講クラスが多くて希望すればほぼ上がれるような感じだから そんなにレッスン以外のところでまで特別扱いされてる感じはしないな
|
- 子供の名付けに後悔してる人 72人目
791 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 15:16:50.31 ID:Bwu/3Q3T - 子供の同級生で、「しょお」という名前の男子がいる
1年生の名簿はひらがなだったので、もしかして「しょ+お」で夫とか男とか止め字がつくのか?と思ってたけど 学年が上がって漢字の名簿が来たら、漢字で1文字だったことが判明した でも小学校では習わない字なのでお便りや掲示物は全部「〇〇〇 しょお」のまま…
|
- 適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ 2人目 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 18:51:52.67 ID:Bwu/3Q3T - うちの学校はずっと会長が男性で、基本的に仕事は式典の挨拶と内外の会議に出席するだけだから
実質的なリーダーは副会長(女性3人か、男性が1人入る時もある)だよ 会議の資料やPTAで発行するプリントの原稿作成、教員との連絡、委員さんたちとの連絡、外部の会議への出席…
|