- ■高校生の保護者■ Part.7
162 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 12:28:01.13 ID:96NwegWC - 専門学校ってそんなにお金かからなかったっけ?
市立県立とか病院付属の看護の専門学校とかなら学費も激安だったと思うけど、 他は大学並みに近い年間学費のところがほとんどだったような。 大学より通う期間が短いから安い、って理屈なのかな。 奨学金とかで自分で将来払う子もいるのにどうなんだろ、って気もしなくもないけど 上の子と学費の差をつけたくないって理由なんだろうかね。 専門卒は(専門卒に限った話ではないけど)新卒の頃の給料が少ないから、使うならそっちに使った方がいいと思うけど。 お金の管理も大事な勉強の一つだしねぇ。一度じっくり話し合った方がいいんじゃないか。
|
- ■高校生の保護者■ Part.7
177 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 18:22:30.11 ID:96NwegWC - まーでも
お嬢様高校行った知り合いの話聞くと、文房具まで高級ブランド当然とか、金使い荒くてビックリするし。 所属する集団によって変わるのはある程度仕方ないんじゃないのかな。たぶん周りもそうなんだろうし…。 そういう子達の界隈ではよくある遊びの範疇といえばそうかもしれないし、 親にたかるだけじゃなくて、自分で稼ごうとしてたのは、まだマシといえばマシかもしれないね…。 校則違反だし、かなり低いレベルでのマシではあるけど。 専門学校卒業したらとっとと仕送り無しの独り暮らししてもらうようにした方がいいかもね。
|
- ■高校生の保護者■ Part.7
180 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 18:30:51.91 ID:96NwegWC - >>179
ちょうどタイミング合っちゃいましたねー 借金制度はいいかも
|