- ■高校生の保護者■ Part.7
156 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 07:45:15.19 ID:8bxZV/HZ - >>152
上二人もいるのに参考になってないなら他所の話なんて余計に混乱しない? それに一番下だけわがまま言ってるのを上二人は納得してるのかな 進学校じゃなくてそこまで遊び歩いてるならバイトとか自力で何とかする手段を選ばせた方がいいんじゃないの
|
- ■高校生の保護者■ Part.7
164 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 16:01:54.04 ID:8bxZV/HZ - 親が学費を払ってるのはあくまで本人の未来のために払ってるんだし
多かれ少なかれそのために本人が努力をしてるからサポートもしくは投資として掛けてるわけでしょ 食べ放題だの夜食だの彼女や友達の誕プレだのと秤に掛けるようなもの? 遊びのお金が足りないならせびる前に自分で工夫しなきゃダメでしょ 月3日も遊びに行けて部活後もそれだけ遊ぶ体力あるなら緩そうだから休みの日に日払いのバイトくらい行けるよね 夏休みに2,3日日払いのバイト行くだけで2,3万にはなるし3日遊びに行くうちの1日でもいいじゃない 将来に関わるものでもお小遣いで買ってたり足りないからとバイトする子もいる中で 完全なるあぶく銭を学費と秤に掛けて親にせびるなんてろくな人間にならないよ
|
- ■高校生の保護者■ Part.7
170 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 17:40:46.01 ID:8bxZV/HZ - >>166
割とクズへの道まっしぐらだしここで比較できるレベルとっくに逸脱してると思うけど… 自分の対応も含めてもう既に普通じゃないことくらいここまでの話でわかるよね? 親の対応もレスするたびに突っ込みどころ満載だよ その状態でお年玉残ってるなら親預金なんだろうけど何でそれ使わせないで余分にお小遣いあげようとしてんの? バイト禁止なら家の手伝いとかを定期的にやらせるなりしてお小遣いとは別にあげるなりして 区別するだけでも多少は違うよ 末っ子で兄姉より可愛いのか知らないけどここで何言われてもお小遣いあげたい想いがひしひしと伝わるわ 上の子達もその言い方は親に対して諦めてるとこあるんだろうね
|