- ◇◇チラシの裏 438枚目◇◇
46 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 20:00:26.86 ID:6GGlw6W3 - 子の爪切るのめんどくさいよ〜
伸びるの早すぎるよ〜 でもサボると何かの拍子に引っかかれたときに痛いんだよな…
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
407 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 20:42:40.44 ID:6GGlw6W3 - >>396
おつかれさま もしかしたら上の子はヤキモチ焼いてて 下の子がママのおっぱいもらえるのが羨ましくて面白くなくて できれば阻止したいのかもね
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
412 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 22:01:59.27 ID:6GGlw6W3 - >>410
うちの場合私の耳だわ 子がインフルになって夜の眠りが浅かったときは一晩中カリカリやられて 私もほぼ寝れなくてほんとに気が狂うかと思った 最近は子の腕をプニプニしてると耳を触る力がだいぶ弱まることに気づいたからひたすらプニプニしてる ゼロにはならないけどだいぶマシ
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
414 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 22:07:29.85 ID:6GGlw6W3 - なんかしんどいんだけど何がどうしんどいのか言葉にできない
たぶん、2歳児のイヤイヤと、もうすぐ臨月で体がしんどいのと 旦那が多忙でほぼ家にいないのが3月頭で落ち着くはずだったのが、むしろ悪化してていつ落ち着くか分からないのと 実母が怪我してほぼ頼れないのが主な原因だとは思うんだけど
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
416 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/21(日) 22:19:11.25 ID:6GGlw6W3 - 連役ごめん
ファミサポとかシッターとか一時保育を頼ると良いっていうけど 疲れ切ってるときはその手配すらしんどい そして子に邪魔される というか日常の全てを邪魔されるので何一つスムーズに行かない 添い寝してないと泣いて起きるから自分の時間もない 毎日、やる気も起きないし全てがだるい 何もしたくないけど上の子がいるとそういうわけにもいかず… 下の子が産まれたらもっと大変になるのに、今からこんなんで大丈夫かなって不安もある
|