トップページ > 育児 > 2019年04月18日 > foeXZJz5

書き込み順位&時間帯一覧

228 位/2524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?11【バザー】
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 12【卒業式卒園式】

書き込みレス一覧

【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
823 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 14:39:24.85 ID:foeXZJz5
うちの子の学校の二分の一成人式は、何年か前までは「赤ちゃんの頃の思い出の品を持っていく」「親への感謝の手紙をみんなの前で読む」って感じだったみたいだけど、ここ最近は「自分がどんな大人になりたいかを考えて発表する」になったらしい

将来っていうのは職業だけじゃなくて、優しい人になりたいですとかでもいいらしい

生まれて10年の節目に自分の将来のことを考えてみてもいいかもねって思った
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?11【バザー】
463 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 14:48:29.77 ID:foeXZJz5
コップ袋は小学生でもそのまま使うからってそんなのは学校によるよね
うちの子の小学校は使わない
給食袋みたいのも無い

うちの上の子は4年生なんだけど、習い事で一緒の中学生のお兄さんがおそらく幼稚園くらいから使ってるよね?っていうキルティングのレッスンバッグを使っててかわいいなぁと思った
服装とかをあんまり気にしないタイプなんだろうとは思うけど

私自身、幼稚園の時に母が作ってくれた封筒型のお弁当入れを、中学の時に糊やハサミをいれる道具袋として使ってた

1回作ればどこかで使うところはあるかもね
祖父母にあげるっていうのもいいかもだし
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 12【卒業式卒園式】
554 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 23:35:17.42 ID:foeXZJz5
>>551
卒園式でびっくりってことは普段はそんな髪型じゃなかったってこと?

うちの子の通ってた幼稚園は私立でわりと保守的な園なんだけど、上の子の時と、下の子の時にバンギャみたいな髪のママさんが1人ずついた(全然別の人)

黒髪に毛先だけ赤とか、アッシュグレーに毛先は緑とか

でも、どっちの人も普段からそういう髪型だっだからみんなも「ああ、あの人ね」位の扱いで驚くことはなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。