- 【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 20【教えて】
272 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 12:11:43.03 ID:F8UZc2yl - >>258
これだと思う 預け長いとその分熱出しやすくなると聞いた 個々の事情があるから、最大限努力できるとよいよね
|
- ★☆高学年の中学受験 Part84☆★
113 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 12:31:06.53 ID:F8UZc2yl - https://togetter.com/li/1335488
これとか?
|
- 【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 20【教えて】
298 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 17:33:59.42 ID:F8UZc2yl - >>289
11ヶ月でそれは厳しいね うちは2ヶ月から拒否が始まり、いきなり7ヶ月で飲めるようになったからそこから急いで認可外に預けた とにかく練習、しかないのでは?私は別の部屋にいて、とにかく旦那が頑張った。 もう一度、園と交渉できないかな?もうすぐ一歳だとミルク卒業で牛乳とかでもよいよね 解決策になってなくてゴメン
|
- 【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 20【教えて】
300 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 17:41:40.98 ID:F8UZc2yl - >>296
他人事だから来週のためにも休ませたほうがよいと思うって言えるけど、当事者だと焦る、よね 2時間だけ預ける、とか?
|
- 兼業ママの不満・愚痴スレ part21
293 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 17:52:27.44 ID:F8UZc2yl - >>291
うちは遅刻だとか、早退だとかスケジュールに書いてアピールしてる 例えば慣らし保育で早退とか、園からの呼び出しで早退とか、子供いない人にはわからないだろうから ちょっとだけ理解してくれるとよいなと願ってる
|