トップページ > 育児 > 2019年04月18日 > 2+cXNqIR

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/2524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020003000000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1[無断転載禁止]
【園による】保育園児を見守る親のスレ136【園に聞け】
兼業ママの不満・愚痴スレ part21
◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112

書き込みレス一覧

世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1[無断転載禁止]
666 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 08:08:31.65 ID:2+cXNqIR
>>663
アンカあってる?


子供部屋は最低六畳ほしいよね
子どもが巣立つまで部屋が必要な期間は20年もないっていうけど、私はその20年がかなり人生の中でも大事な期間だからそのためにお金がかかるのはやむなしという感じだな
【園による】保育園児を見守る親のスレ136【園に聞け】
77 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 08:19:30.72 ID:2+cXNqIR
>>76
うちは2歳半の時1.5キロの道を毎日歩きで登園していたけど、多分レアケースと思う
歩けるけどぐずる時や荷物の多い時に困るのでバギー買った方がいいと思うな
最悪乗るの嫌がっても荷物乗せられるし
三輪だと片手で押せて手をつなげるからいいんだけど、大きい子向けのバギーは三輪ないのかな
もしくは電動自転車
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1[無断転載禁止]
671 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 12:23:28.66 ID:2+cXNqIR
>>667
四畳半だと机とベッドや本棚置いたら収納のドアを一部塞がない?
ドアがあるところには置けないし…
兼業ママの不満・愚痴スレ part21
289 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 12:30:43.33 ID:2+cXNqIR
朝の余裕わかるわ
余裕持ちたくても、出発まで時間がありすぎるとおもちゃ出して遊び出したりして保育園いかない!とかなりがちだし、ギリギリはもちろんダメだけど、自分1人の時と違って、たくさん余裕持てば間に合うってわけでもないんだよね
◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
588 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 12:40:44.46 ID:2+cXNqIR
会社の人の姪っ子甥っ子話がめちゃくちゃつまらん
育児について語るけど、育児してないし、その人の子供ならともかくその人の兄弟の子供とかまじどうでもいい
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112
170 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 21:44:17.76 ID:2+cXNqIR
パパが早めに預けちゃったとか?
育休中なら短時間だから遠回しにやめてね、みたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。