トップページ > 育児 > 2019年04月18日 > 05oFHHoG

書き込み順位&時間帯一覧

228 位/2524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その8

書き込みレス一覧

ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その8
334 :名無しの心子知らず[]:2019/04/18(木) 09:17:40.88 ID:05oFHHoG
学校や仕事に遅れるなど経済的損失に結びつく前提だと絶対に時間にルーズにならないけど、そもそも物を捨てるって言うこと自体が経済的損失なので前向きになれない。
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その8
341 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 10:24:48.90 ID:05oFHHoG
>>335-336
行動経済学上は、使っていないものが場所を占有して、そこの分まで家賃を払っているのが経済損失って言う説明はうなずけるんだけど、ADDの人にはそれが伝わらない

もちろん理解はできる、でも行動につながらない
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その8
342 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/18(木) 10:27:12.17 ID:05oFHHoG
来るかどうかわからないその時(未来)の為に物を保有し続けるという事は、未来に借金をしている感覚、つまりクレジットカードのリボ払いみたいな先延ばしの悪夢

あ、これは夫に言ってやりたい…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。