トップページ > 育児 > 2019年04月16日 > kRxwUyA3

書き込み順位&時間帯一覧

198 位/2369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.130
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ199【育児】[無断転載禁止]©6ch.net

書き込みレス一覧

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.130
276 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 23:21:00.83 ID:kRxwUyA3
>>274
授乳期終わって卒乳してからってこと?しわしわの使用済みみたいになるよ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ199【育児】[無断転載禁止]©6ch.net
625 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 23:33:46.89 ID:kRxwUyA3
みなさんならどうしますか?
実弟の結婚式に呼ばれました、7月の結婚式で4歳の娘と0歳6ヶ月になる息子がいます。
会場は遠方で片道4時間、挙式は10時からです。実弟は来て欲しいそうなんですが、現在3ヶ月の息子が結構ぐずるタイプなのでお嫁さんにお伺いを立ててもらったほうがいいのでしょうか?
私自身結婚式をあげず親族の結婚式も今回が初めてになるのでよくわからず…
結婚式自体1ヶ月ほど前に決まったばかりで時間がなく焦っています。
旦那の母親もうちから片道4時間、結婚式場からだと8時間になるので預け先はないです。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ199【育児】[無断転載禁止]©6ch.net
630 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 23:48:26.47 ID:kRxwUyA3
>>625です、早々にありがとうございます
主人も同行です 夫婦であやすのがいいですね
挙式中に抜けられそうか聞いてみます
ググっていたら赤ちゃん連れなんて非常識という花嫁側の愚痴が結構見られたので断った方が良いのかと考えてました、出る方向で考えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。