- 買って良かった・失敗したおもちゃ53
342 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 11:23:20.06 ID:e+onEuIn - 1歳半ではキャラクター台詞ばかり
言葉を覚えて会話できるようになった2歳半でクイズに挑戦し始め、2歳8ヶ月で得意なものなら正解8割ぐらいで1人遊びできるようになったよ 残念ながら「言葉(単語)を覚える」には活用されなかった
|
- ◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
227 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 11:48:08.97 ID:e+onEuIn - 同居の母がトイトレの邪魔になってる
「お尻が濡れて寒くて風邪ひいたらどうするの!?」から始まり、「3歳から始めれば即とれるんだからこんなに早く始めなくていいでしょ」 タイミング合えばトイレでできるんだからやると何度バトればいいんだか…自営で昼間数時間見てもらってるから面倒 保育園空きがないまま2年半が過ぎたわ
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
260 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 13:52:09.17 ID:e+onEuIn - >>257
実はその手の本あったりする 長くなるから夜の読み聞かせは2〜3冊ねと約束してるんだけど、何話入ってても娘からしたら「1冊」みたいで… 飽きることなく読み続けるから隠したわ
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
736 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 19:46:49.01 ID:e+onEuIn - 皆の所、そんなに周りの園でプレってしてるのか…行きたいなと思ってるうちの近所の2ヶ所はしてないし、ちょっと遠い園ではしてるけど去年秋に募集で10人までだったから瞬殺だったわ
|