- ◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
203 :名無しの心子知らず[]:2019/04/16(火) 03:27:25.42 ID:gp2jxvR2 - >>200
私の場合、育休中に普段できない髪色にそめてやろっ、と産前は楽しみにしてたけど、いざ子育てに追われ始めると服も顔も体型もボサボサで頭だけ赤とか青はイタすぎるなあと、結局無難な色にしてしまったー。 おされママになりたかったのに、結局ボサボサプリンな私…何もいいアドバイスできなくてごめんね 夕食準備中キッチンにものを取りに行く間、旦那に、テーブルをつたい歩きしそうな下の子を見ててってたのんだのに、 一分もせずキッチンから戻った時には夕飯のチャーハンの皿ひっくり返されてたわ。こうなることは予測できてたから旦那に頼んだのに、無能すぎるーー!!旦那も私も 私の言い方が悪かったのか?!結果悪いのはわたしかよ!バツの悪そうな顔して黙ってコソコソ片付けてないで、まずは謝れよ!!
|
- ◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
257 :名無しの心子知らず[]:2019/04/16(火) 18:22:21.34 ID:gp2jxvR2 - >>250
上の子何才?下2歳まで育つと楽になる? いま上2歳半、下10ヶ月で心も体も割と辛いので参考というか目標にしたいです。 通りすがりに人生の先輩達が、今が一番大変な時期ねと声かけてくれるけと、同じくらい一番いい時期ねぇと言う声も聞かれるので 振り返ったら一番キラキラ輝いてるはずの時期を、つらい・キツイ・イライラの感情と常に隣り合わせで過ごしてるのが悲しくなってきた。 子育てにゴールはないのはわかるんだけど、ある程度目先の、ここでちょっと楽になるよポイントがわからず闇雲に走り続けるのがつらくなってきた。
|
- ◇◇チラシの裏 437枚目◇◇
297 :名無しの心子知らず[]:2019/04/16(火) 21:25:05.98 ID:gp2jxvR2 - 257ですが色々な意見ありがとう。
私は3人目も考えてるから上2人が歳近いのは想定内なんだけど、2人だけでかつ仕事の復帰は急がないって考えてる人には三歳差以上をおすすめしますね、たしかに。考え方は色々だから、個人的な意見ですが。 まずは半年後、2年後って目標ができたのでいままでより色々頑張れそうです。
|
- いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ255
638 :名無しの心子知らず[]:2019/04/16(火) 21:38:06.91 ID:gp2jxvR2 - >>622
ブンバボンのインパクト強すぎではじめはピンとこなかったけど、聞けば聞くほど壮大な歌だよね。 海陸空〜宇宙という地球を超越した空間軸と、生物の進化〜未来への展望という時間軸を絶妙に織り交ぜて歌にして、さらに踊りも組み込んでそれを3.4歳の幼児向けにやってるんだから、Eテレやるなぁって思ったよ。 海からさらに深海に掘り下げる所も、さらにスケールが大きく感じられて視野が広がる感じがして好き。 なのに最後のキメポーズが最高にダサくて、それもまたいい。
|