- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
756 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 07:01:57.68 ID:QM3g97N+ - 賑やかさの問題ならお母さんが仕事から帰ってきて夜ご飯作ってる時に、お母さん玄関全開で遊ばせるぐらいならどうってことないわ。ボール遊びと鬼ごっこみたいな道路でる前提のものは個人的に無しだけど
小学校低学年ぐらいの子及びその年下の兄弟を親なしで玄関開けても声も聞こえない、姿見えないような距離の公園で遊ばせてることの方が問題アリと私的には思うなー。うちの子一歳だからそれが普通なのかは分からない この程度の外遊びなら、テレビとゲームと習い事に育児させるよりかはまだマシかなとは思う。 うちの近くの子持ち世帯は家の土地は50〜60坪だけどBBQやるよ。年に数回3時間程度。やらない子持ちの家が生真面目かと言えばそうでもないと思う(子供の名前やら挨拶しない等躾の憶測だけど) BBQしてたら近所の人もこの玉ねぎ消化しきれないから是非〜って持ってくるし
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
758 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 07:58:08.90 ID:QM3g97N+ - >>757
それぞれ環境が違うように敷地内で遊ばせる家もあるんじゃないの?ただ一つ言えるのは道路族スレに晒されるほどあんな露骨な遊び方する人はいない うちの近所の子の名誉のために言っておくけど、その子たちは道路遊びはしてないよ。ボールではない敷地内遊び。クローズ外構が普通の地域だから道出るもクソもない それに対して駐車場族が〜とかいう人がいたら頭抱えて引っ越したくなるわ 郷に入れば郷に従えと言うし、BBQもそう言うものじゃないのかな。私が大学生の時住んでたところは30坪ぐらいの家かアパートマンションしかないけどそこでBBQしてる家は見たことなかったし、当然私もそんなところでBBQしないわ けど、うちの場合は今住んでいるのが行事(BBQ餅つき手持ち花火等)を家でするのがが昔からデフォな地域で、その土地に引っ越してきた人間が族が〜っていうのは筋違いかと。
|
- ◆ 親子でプリキュア!12人目 ◆
386 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 10:55:04.88 ID:QM3g97N+ - うちはモフルンも現役よ
ぬいぐるみ型はシリーズ終わってもよく遊ぶよね
|
- 【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.9
155 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 16:07:48.64 ID:QM3g97N+ - 拓真はひょろひょろメガネには合わないかも…私だけかもしれないけど、なんとなくごついイメージ
好みの順で和真>和樹>拓真だけど全部普通だと思う 和真っていう眼鏡屋ある地域なら和真を辞めるか字を変えるかをしたほうがいいと思うけど
|
- ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
913 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 16:13:01.48 ID:QM3g97N+ - 樹乃は歩月(ふづき)とか瑞花(みずか)みたいなほっこりか違うかとの境目ネームだわ
キラキラとは思わないなー
|
- ママ友になりたくないママの特徴 part24 [無断転載禁止]
988 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 17:02:19.47 ID:QM3g97N+ - かなり悪いことしても○○ダメだよーで済ます親
私なら(賛否両論あると思うけど)ゲンコツして、なんで悪いか丁寧に説明して、相手の立場の気持ちも考えさせて、ってレベルなんだけど。これだから今の親は…って思った その家族とは児童館で知り合って、そこの児童館で出会ったら遊ぶ程度の仲だけどもう行かないわ。かなり引いた うちみたいな昭和の体育会系教育じゃないと非常識!とは思わないけど、子供を叱れない親は無理
|