トップページ > 育児 > 2019年04月16日 > BXpW5AET

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/2369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
538
名無しの心子知らず
2019年度新一年生の保護者 part.4
◆小学校低学年の親あつまれーpart143

書き込みレス一覧

2019年度新一年生の保護者 part.4
717 :538[sage]:2019/04/16(火) 08:33:11.69 ID:BXpW5AET
>>708
うちの子の学校は例年第一回目の保護者会の日だけは1年生は体育館で預かってくれるよ

ふだんの保護者会は普通に下校させて留守番なりなんなり各家庭で都合をつけてくださいって感じだけど、まだ入学して1週間くらいで1人で帰すのも不安があるでしょうからって

小学生になったらある程度の留守番ができる前提だろうけど、入学してすぐに全員ができるかって言ったら難しいよね

うちは上の子もいるし2時間くらいは留守番できるけど、学校から1人で下校してそのまま1人で留守番しておいてっていうのはハードル高いわ
2019年度新一年生の保護者 part.4
725 :538[sage]:2019/04/16(火) 08:49:52.92 ID:BXpW5AET
>>722
年500円!安いね!

うちは月500円で放課後や長期休みに預かってくれる教室みたいのはあって上の子は登録してるけど、新1年生は学校に慣れてからだから5月くらいに開始らしく1年生はまだ預かってもらえないよ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
937 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 11:32:30.72 ID:BXpW5AET
うちもチクチクとふわふわだ

ぽかぽかってあたたかいほうか
最初「ポカポカ叩く」が思い浮かんで、悪い方の言い方かと思った
2019年度新一年生の保護者 part.4
795 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 17:14:55.77 ID:BXpW5AET
>>791
うちは月500円(年度始めに年間6000円一括払い)の地域だけど、それは放課後の預かり保育みたいので学童とは別
学童は月1万とかするみたい

放課後教室は学童とは違って、子どもの放課後の居場所を確保するためのもので就労支援目的ではありませんって説明されてる
学童は学校行事に関わらず預かってくれると思うけど、放課後教室は卒業式の前日、当日とかは学校側からNGが出てるみたいで預かってくれない

学童に登録してて放課後教室にも行く子は、放課後教室の料金はかからない

うちの市では放課後教室は全部の小学校にあるわけじゃないから、あるだけでもありがたいと思ってるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。