- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
253 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 12:19:01.34 ID:4sQ9UhYl - 小さいうちからはっきり分かる子もいる
うちもそうだった
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
207 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 17:03:29.92 ID:4sQ9UhYl - >>204
私は大学の寮に住んでた時に同じ大学スレでIDかぶりまくってたから住所が同じだとかぶるんだと思ってたわ
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
214 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 18:07:29.95 ID:4sQ9UhYl - >>213
やめなよ、そういうこと 普通に嫌われるよ
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
217 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 18:27:02.35 ID:4sQ9UhYl - >>216
なんかズレてるなぁ… 日常生活でもいらんこと言ってトラブルになってない? 口は災いの元だから気をつけてね。
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
222 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 19:14:22.82 ID:4sQ9UhYl - 私もキツく言い過ぎました
ごめんね 以下いつもの流れでよろしく
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
266 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 19:15:48.77 ID:4sQ9UhYl - え、5歳は無理でしょ
危ないよ 自分の記憶では小3くらいから一人で入ってたと思う
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
230 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 19:57:04.79 ID:4sQ9UhYl - >>229
うちの6歳児が2歳の時に食べてたものは 白ごはん(ふりかけなどはNG) お味噌汁の豆腐のみ 素うどん(麺のみ) 醤油ラーメン(麺のみ) 卵焼き 納豆(ひきわりのみ) 一口大の手作りカレーコロッケ(具なし・揚げたてのみ) フライドポテト(マック限定) ヨーグルト(プレーン限定) りんご ガチでこれだけだった ちなみに6歳の今は基本なんでも食べるよ いまだに食べる意欲は薄いから食事の後半は雛鳥になりがちだけど。
|
- 母だけど人生疲れた47
30 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 20:07:41.92 ID:4sQ9UhYl - >>29
いや、さすがにダメでしょ 未就学児なら分かるけど
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
236 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/16(火) 20:19:47.95 ID:4sQ9UhYl - >>233
うん、本当になんでも食べる。 3歳から保育園入れたんだけど、1〜2ヶ月で給食を完食できるようになって、それが転機になったみたい。 それでも3歳代は相変わらず家では超偏食だったから、仕事の時間を調整した上で19時お迎えにして夕食も保育園で食べさせるのを半年続けたら家や外食のご飯でも何でも食べられるようになったよ。 4歳後半で、酢の物や刺身など一部を除いて食べられないものはほぼ無くなってたと思う。 4歳代はだいぶ手先も器用になってきたから専用のエプロンを買って料理のお手伝いをさせ始めたんだけど、それもすごく良かった。 自分で作った物は食べる気になるらしく、私が作るよりもだいぶ食べてくれたよ。 料理の自信がなくなるの、あるあるだね…。 一応私調理師として10年以上働いてて、友達なんかにご飯を振る舞うと結構褒められたりしてたからギャップがすごかったわw
|