- ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
885 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:39:18.49 ID:n03jAzPD - >>882
菜なら菜でオカズって出てきて文句言ってそう… 日常生活では菜は菜っ葉や惣菜で使うことが多いから食べ物って感じが強い そのせいで個人的には菜に可愛いイメージが全くなくて奈の方がまだマシだと思ってしまう wikiによると古代中国ではリンゴの意味と出てくるから、当時のものとは違うかもしれないけどリンゴの花って真っ白で可愛らしいからそういうことを説明できたら好きになれたかもしれない?
|
- 【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.9
100 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:54:43.16 ID:n03jAzPD - >>96
咲希が良いんじゃない? サキって古語で幸せだし良い名前だと思うよ 陽菜は流行り始めの頃はサニーレタスと揶揄されてたし流行が終わりつつあるように思う 衣都は名前って感じがしない 菜月は月の字がちょっと陰がある感じ 一花は一輪の花のイメージでポツンと咲いてるイメージ 彩葉はイロとか呼ばれそうだからナシ 他のは普通の名前だと思う でも二文字が良い、三文字が良いってなかなか合わないね…
|
- 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart288
119 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:56:54.09 ID:n03jAzPD - >>116
古語辞典では、かをりと載ってたけど…
|