- ■高校生の保護者■ Part.7
40 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 12:07:53.68 ID:mrMDGkBq - >>35
東大の祝辞でも読ませたれ〜 うちの高校の社会科学研究部、やたら人数多いと思ったらボランティアの実績狙いなのねー ボランティアて本当に有利なのかな 採用側はうんざりしてないかね
|
- 自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人★9
712 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 12:48:20.86 ID:mrMDGkBq - >>711
分かる… イライラするときって子どもの先行き不安が大きい時だ こんな子どうでもいいわと思ってる時はむしろ優しくできる どうしたものかね… 「〜しなきゃ」にものすごく弱いんだなーって思ってる
|
- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part4
704 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 12:50:53.32 ID:mrMDGkBq - >>702
徐々にわかりはじめた高1 ちょっと前まで周囲のお子さんのしっかりしてるところにショック受けて打ちのめされてたけど 最近は 「まあ、うちの子いつまでもうちの子(はあと)」な気分になること増えてきた まだいつもではないけど
|
- 中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND38
133 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 12:53:16.34 ID:mrMDGkBq - 頭良さそう
|
- ■高校生の保護者■ Part.7
46 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 14:16:50.33 ID:mrMDGkBq - >>25
そこら辺は偏差値に比例するわけじゃないよねー うちの高校偏差値47の部活のびのびコースと 偏差値68の進学コースあるけど 前者は6時間授業 後者は7-8時間授業に強制講習だらけだわ 学校だって特色出してくるしね 分かってて選んだんだろうけど 自分の候補に入れた学校の中での傾向と全国の平均的傾向は違うもんね
|