- 【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】
728 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 00:22:21.70 ID:mY3qOACy - >>727
わかる、2歳7ヶ月までそうだった 公園でしか歩かなくて、抱っこ紐やカート、ベビーカー全部拒否で素抱っこで腕肩腰毎日やられてた 今も歩かない方だけど、前よりは歩くから楽になったよ 言葉達者な生意気反抗期は変わらないけど
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
617 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 07:42:59.58 ID:mY3qOACy - >>616
合計10時間ぐらい寝てるから少ない!ってほどではないかな うちもそうだけど、友達のとこも昼寝なしで20時就寝、5時半起きとかだし それにしても、平日は平気だけど土日の5時起きはしんどいなぁ
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
644 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 19:35:22.20 ID:mY3qOACy - >>642
609です それは大丈夫、甘えたでなかなか身辺自立できないタイプだけど言葉はかなり達者 うがいができなくて困ってるんだけど、2歳後半ってできるもの?未だに赤ちゃん時代の拭き取れる歯磨きジェルしか使えない コップ飲みは零さないけどチビチビ飲むから、うがいの時も水を含むってことができないみたい
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
650 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 20:23:12.66 ID:mY3qOACy - 結構ぶくぶくうがいできるんだなぁ
小さじ1杯以下の水で出すだけ、ぶくぶくできるぐらい水含んでほしいんだけどな あ、甘えたで身辺自立がと書きましたがやる気と甘えがなければ何とかできるんです 母親相手だと「できるけどしたくない気分なの、半分するからやってー」と
|