トップページ > 育児 > 2019年04月14日 > kQAnNpb9

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100101001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
●○●病気について統一スレ●○● 2
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その36

書き込みレス一覧

●○●病気について統一スレ●○● 2
542 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:04:25.59 ID:kQAnNpb9
>>541
そのお薬だけ嫌がる?もともと薬全般苦手?
ジュースは余計苦味を感じるものもあるようだけどそのあたりはリサーチ済みだよね
時間置くと苦味感じるものもあるから焦るよね
薬剤師さんに相談するのもいいと思う
●○●病気について統一スレ●○● 2
546 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 13:06:50.18 ID:kQAnNpb9
>>545
なかなか大変だね、こちらも治すために飲ませないと!と思うしお子さんもイヤなものはイヤ!ってなっちゃってるんだね
因みにどの抗生剤なんだろう?
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その36
987 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 15:47:57.44 ID:kQAnNpb9
>>986
イヤイヤ期で好きなようには食べさせられなくて、つらいよね
家ではとことん同じものにして本人に満足感を与えてあげて、お外では皆と同じものを食べられないときもあるよと話していったら少し986も楽にならないかな
上のお子さんがもしいたらそうもいかないかな、ごめんね
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その36
993 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 18:00:08.65 ID:kQAnNpb9
どなたか教えてください
よく加熱した薄焼き卵を挑戦してみていいよと主治医に言われました
何度か練習してみようといま初めて焼いてみた
ところどころ茶色のパリパリ卵ができあがったんだけど、こんな感じでいいのかな?
均一にするのには火加減と時間をみておいたほうがいいのかな?
卵白6オボムコイド2です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。