- 【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 33【ベビー用品】
71 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 09:02:16.81 ID:bG11y/fw - >>70
あれ、すごく欲しい パッキンとストローのゴムが一緒になってるから絶対洗うの楽だよね ただ、同じ形状のリッチェルのスリムマグが、パッキンの位置なのかなんなのかしっかり止めてるはずなのに時々漏れるんだよね コンビのラクマグが漏れないなら買い換えたい
|
- 【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド399
131 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:07:57.27 ID:bG11y/fw - >>129
添い乳してたけど上の子は二、三時間おきに泣いて、下の子は六時間は寝っぱなしだったよー どっちも三回食になって、ご飯しっかり食べるようになったら寝るようになった 五ヶ月で夜間断乳は早いんじゃないかな
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
625 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:14:32.38 ID:bG11y/fw - 3歳2ヶ月
幼稚園はまだ午前保育なのに限界が来て夕方5時に寝てしまう 幼稚園がなければ昼寝無しで20時30分に寝るからちょうど良かったんだけどな かといって幼稚園から帰ってきたらすでに15時だし お風呂も夕食もすぐ終わらせるしかないかなぁ
|
- 【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド399
141 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 11:37:56.11 ID:bG11y/fw - >>134
その時期は着替えさせてなかったな〜 繋ぎだからお腹締め付けることもないし セパレートにしてから着替えさせるようにしたよ たしか離乳食始まる頃から少しずつ昼夜の区別をつけるようにって指導があったから、ちょうどセパレートにする、離乳食が始まる時期ぐらいからカーテンの明け閉めや着替えも意識し出した感じ
|