トップページ > 育児 > 2019年04月14日 > UPmQWXFR

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/2013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ランドセル選び総合49

書き込みレス一覧

ランドセル選び総合49
110 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 02:38:53.59 ID:UPmQWXFR
>>108
ふわりぃのグランコンパクトおすすめ。
大容量でシンプルだったら気に入るんじゃないかな。
しかもめっちゃ軽くてびっくりした。
ランドセル選び総合49
180 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 18:57:01.95 ID:UPmQWXFR
数百gの差って子供には大きいもんね。
体重20kgの子にとっての200gって、50kgの大人なら500g相当になる。
私は子連れで出かける時はリュックだけど、ペットボトル一本追加するだけでかなり負担に感じるから、平均体格でやんちゃな息子だけど本革の重い物は除外した。
教材の重さは仕方がないけど、鞄の重みは無駄な重さと思ってる。
体格が良いから重くても大丈夫という理屈はどうかと思うし、小柄ならなおさら軽さは最優先で考えてあげて欲しいな。
ランドセル選び総合49
189 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 19:23:18.86 ID:UPmQWXFR
>>178
一発で土屋諦めさせる方法があるから説得無理そうなら試してみて。
まず広辞苑などクソ重い物をランドセルに入れて背負わせる。
土屋だとまず間違いなく重いとグズるので、その足でイオンにでも行って背負い比べする。
子供が土屋嫌だ、天使のはねが良いなどと強く主張すればこっちのもん。
頑張れ父ちゃん!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。