- 2019年度新一年生の保護者 part.4
555 :538[sage]:2019/04/14(日) 09:30:51.54 ID:PkYbve5T - >>546
そうそう、うちも給食費とかは引き落としでピアニカとかは封筒を持ってきて現金集金なんだよね 新しいノートや図工で使った工作用紙代とかは引き落としだから「全員が購入するもの」と「希望者が購入するもの」で引き落としか現金集金なのかわかれるのかと思ったけど、社会科見学の電車賃(300円とかの少額だけど)は集金袋を持ってきてよくわからないw 現金集金のほうが未納率がさがるらしくて給食費を引き落としから現金集金に戻してる学校もあるって聞くけど、引き落としと現金と混ざってるのはややこしいよね お釣り無しでピッタリ持たせないといけないし
|
- 【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
763 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:32:40.08 ID:PkYbve5T - >>760
名前を書くスレのテンプレだと >靴下…土踏まずやつま先部分への記名が人気 >直書き派…服と同じく、濃色には布用白色ペンや金色ペンで >スタンプ派…濃色には布用白インクなど、中には漂白剤を使用するとの声も(自己責任で) 【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】 ・ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/ フロッキーとかアイロンテープの人もいるよね
|
- 【国内】乳幼児連れで旅行part13【海外】
317 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:56:22.71 ID:PkYbve5T - >>316
うちも夏休みのアウラニ予約したよ〜 アウラニ4泊、ホノルル3泊にした うちは朝食のキャラダイを1回だけ予約して、あとはホテル内で軽食か、徒歩5分くらいだっていうコオリナセンターのABCでお惣菜持ち帰りかレストランで食事、アウラニでのBBQも出来たらしたいなと思ってる 我が家もアウラニははじめてで詳しいことはわからないので、答えになってなくてゴメンだけど
|
- ■幼稚園児を見守る親のスレ その121■
873 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 11:38:52.74 ID:PkYbve5T - 私は親子遠足の時には下の子は預けたけど、連れてくる人がいても迷惑とは思わない
私の周りの下の子連れの人は「なるべく迷惑をかけないようにするね」って姿勢だから、こっちも協力しようと思うし でも、子供同士の喧嘩で手が出ちゃったのとかもそうだけど、迷惑をかけられた側、手を出された側が「お互い様だからいいよ」って言うのはいいけど、迷惑をかけてる側が「お互い様」って言うのは違うよね
|