- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
972 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 15:00:55.21 ID:SD/1wuM1 - 優性遺伝するものって一般的に遺伝してほしくない物が多い気がする
直毛と縮毛の子供は70%の確率で縮毛になるなど、アレルギーもそうだよね なので知的と健常の子供は知的になる可能性高そう
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
16 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 18:52:27.52 ID:SD/1wuM1 - 2歳2カ月で意味不明の癇癪あり切り替え下手、奇声あり
家電の音が急に鳴るだけでひっくり返って泣き叫ぶ、多動も激しい 有意義語ほぼ無し、意思表示は目的地まで引っ張って行って目的の物を指さす 2歳でここまで酷いと予後もやはり悪いのかな、同じような2歳だった子はどんな成長してるんだろう もう絶望感しかないや
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目
28 :名無しの心子知らず[]:2019/04/14(日) 21:58:22.94 ID:SD/1wuM1 - >>16です
レスくれた方ありがとう 良くなった方、そうでもない方やはりこればかりはそれぞれ成長してみないと分からないよね 分かってはいるけど今後の育児が絶望的すぎて少しでも希望が欲しかった 2歳前半で気付いて早期療育にかかれる方がラッキーと思う反面、こんな低月齢のうちから特性山盛りなのはかなりヤバイのだろうなと言う危機感もあり 後出しになるけど耳ふさぎや側溝石落としや戸の開け閉め、掃除機や風呂場のシャワーへの異常な執着や涎もある 指示もほぼ通らず、通るものもジェスチャー入れて気が向けばようやくという感じ 上で出てた逆さバイバイもそもそもバイバイをしない 声のコントロールも出来なくて本能のまま叫んで野生児みたいな感じで最近寝てるとき以外全く可愛く思えない 食い意地だけは張ってるんで偏食はあまりなくこぼしながらもスプーンフォークはある程度使える 今月から週1で市の親子教室の療育行ってるけど、訓練的な物は特になく親子でリズム遊びや室内遊びばかりで意味あるのかなと思ってる うちは椅子や膝に30秒も続けて座れないレベルの多動なんで訓練以前の問題かもしれないけど 親子教室は市の発達支援センターでやってるんだけど職員に療育の情報聞いても、今は他の療育は考えずにここ1本でしばらくやって下さいと言われるだけ 受給者証が欲しいと訴えてもここに通うのに受給者証はいりませんよ〜と言われるだけ
|