トップページ > 育児 > 2019年04月14日 > LyvPc2Py

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100200010001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
440
メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】

書き込みレス一覧

メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】
440 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 10:48:18.95 ID:LyvPc2Py
このスレでメンタル病みながらも働いてる人っていますか?
育休明けで仕事復帰して2週間
もともと環境の変化に弱くて前回の育休明けも1ヶ月くらいはかなり病んでたから、病むのは覚悟の上だったんだけどやっぱり今がすごくキツイ
1度目の復帰後のことを今考えてもそんなに辛かったならある程度働いたら転職するべきだったなと思ってたんだけど、いざまたその立場になると「辞める=悪」みたいな漠然とした気持ちが拭えない
とにかく気持ちが沈むしイライラも酷い
2度の出産でどっちも産後鬱を経験してるんだけど、診断されてないだけで同じ症状になったことは何度かある
そして今もまたそうなりかけてる…
子供がガシャガシャすごい音を立てながら遊ぶのがすごいストレスで優しく出来ない
休みの日なのに仕事のことばかり考えて不安と焦燥感が出て何もしたくなくて動けない
メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】
443 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 13:36:30.40 ID:LyvPc2Py
>>441
病院にかかって薬は飲んでいますか?
私も通おうかとも思ったけどそこまでの気力がないのと、産後鬱の時にレクサプロを処方してもらった時に副作用がすごかったので躊躇してしまう
私も今フルタイムで、しかも異動しての復帰だったので環境にもなれないし上司も怖いしもともと人間関係は苦手だしで精神削られてる…
復帰したばかりでやっぱり辛いのでパートにしてくださーい☆なんてお花畑すぎるだろうか
メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】
444 :440[sage]:2019/04/14(日) 13:51:37.45 ID:LyvPc2Py
>>442
連投すみません
主人は私が辞めることについては賛成してます
辞めるにあたっては早めに伝えようとは思ってますが、まだ復職して1ヶ月も経ってないのでいつ言おうか迷っています
あと実は復帰に伴って役職がついたので無責任ではないかと思って躊躇してます
私が優秀だからとかではなくて人員不足な上にその資格を持ってるのが私だけだったからなのですが…
でもやっぱり子供、家庭を優先したい気持ちが強くなってきてしまいました
復帰の前にきちんと意思を伝えれば良かった話なので完全に私の落ち度なので辞める意思を伝えにくいです
でもこのままだとメンタルが崩壊してしまいそうで怖い…
メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】
450 :440[sage]:2019/04/14(日) 17:50:45.14 ID:LyvPc2Py
みなさんありがとうございます
自分の気持ち的には時間を短くしてもらうか、それで難色示すようなら辞めるかで決まっています
もともと人の顔色を伺う癖に不器用なので、自分の意思を伝えたら相手がどう感じるか、どういう態度を出してくるかもの凄く気にしてしまいます
だけどもう少し自分の優先順位をハッキリさせて、相手に伝えてみます
ちなみに私も何かあるたびに何度もこういう気持ちを繰り返しているし発達障害もあると思っています
他の方も言っているように薬でなんとか頑張ってる人もいる中で私はただの甘えかなとも思ったり
>>448さんのように私も今日ずっとそのことを考えては病んでました
メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】
460 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 21:18:39.13 ID:LyvPc2Py
>>457
何度もすみません
そうですね、服薬しながら症状を楽にして仕事に取り組むか自分が楽になる環境にしてもらえるか考えてみようと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。