- 【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart51【イパーイ】
758 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 13:06:25.61 ID:8wubaBCS - 735です。
いやまあ。私自身もNIPTはやるつもりだったんだけど、あれは単児と一卵性しか対象にしてなくて、二卵性は対象外だったので。 疑わしいかどうかもわからないのに、いきなり羊水検査はハードルが高いなあとか、仮に一人ダウン症で一人健康だった場合、基本両方おろすしかやってもらえないとか。 医師会にも産婦人科学会にも反対されてるけど、減数手術をやってる医院はどうも本気で調べれば日本のどこかにはありそうだなあとか。 いろいろ調べて、そこまでするのかというところで止まっちゃった。 まあ仕方ないですね。 親のための勉強会、来週から参加予定です。ありがとうございます。 だけどまあ、こういうことって、産まれた時にすぐに分かるものだと思ってたな。
|
- 【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart51【イパーイ】
764 :名無しの心子知らず[]:2019/04/14(日) 22:47:46.27 ID:8wubaBCS - >>756
なるほど。確かに即座に近場に親の会があるように、障害というマイノリティの中ではあるものの多数派にあたるのですね。 今すぐにはなかなか前向きな言葉も出ませんが、ありがとうございます。
|
- 【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.130
188 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 23:06:10.13 ID:8wubaBCS - うちの子も鼻がふがふがして寝苦しそうだったんで、小児科に連れていったけど、肺の音が問題なくて、ミルクの飲みが悪くないなら、基本的にどうしようもないと言われた。
鼻水を吸引すると、一時的に楽になるけど、本当に一時的だし、家庭で使える吸引機はたいして役にたたないし、気の毒だけど様子見しかないって。 まあでも、医師から直接その言葉を聞くまでは納得しにくいので、小児科に連れていくのも悪くないと思うよ。
|