- 夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その40
324 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 06:21:08.31 ID:1UEoCjMB - どんな生き方がいいかなんて正解なくない?
何があったら詰むんだろ? そこそこの教養と人脈があれば、人生終わるほどの事ってないと思うけど 特に女子の場合はこのスレの人がよくわかってるんじゃないの 高学歴でバリバリ働けるような人はここにはいないよね
|
- 夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その40
327 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 06:44:52.63 ID:1UEoCjMB - >>326
偏見で言うか現実問題 自分がそうだから感じる事 今、何かあっても詰むことは無いと思う 助けてくれる友人や親族はいる 本当なら働いて上のスレ行きたいよ でも子育てしながらだと無理 そういう人が多いと思うけどね
|
- 夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net
711 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 13:26:46.63 ID:1UEoCjMB - でも英語だけできれば受かる学校も多いからねえ
理数が苦手だったら英語だけに特化するのもアリかも
|
- 【ママ友】LINEに関する愚痴スレ 2【役員】
467 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 13:31:40.41 ID:1UEoCjMB - 小学校入るとみんなLINEに警戒してるのがわかる
やっぱ幼稚園で痛い目にあったことある人が殆どだと思う 私も依存気味のママが四六時中LINEしてきて病んだから、用事なかったら触らない
|
- 【時給】パートタイムママンPart74 日給】
165 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/14(日) 19:30:26.98 ID:1UEoCjMB - ほんとだよ
今、新しく入ってきた人に教える立場なんだけど教える方が大変だよ 先輩には感謝の気持ち持たないとどこ行っても嫌われる ま、どーしても合わない職場もあるから、お互いのためにさっさと辞めたらいい
|