トップページ > 育児 > 2019年04月12日 > ieuSIT3a

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000330010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
人付き合いが苦手なママの雑談スレ31
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目

書き込みレス一覧

人付き合いが苦手なママの雑談スレ31
162 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 08:12:56.93 ID:ieuSIT3a
あー気持ちに余裕がない。現実逃避なのはわかってる。誰も自分のことを知らないとこへ行きたい
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
802 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 13:30:44.74 ID:ieuSIT3a
初めての書き込み失礼します。昨日から新一年、初登校してます。先生方からは通級のみで普通級に行っても大丈夫だろうと言われて通ってるのですが担任の先生の様子を見ると若い先生であまり慣れてない先生のような感じがして少し頼りないような気がします。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
803 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 13:37:12.78 ID:ieuSIT3a
続きます。
先生の言ってくださることをそのまま鵜呑みにして普通級にしてしまった私の判断も悪いと思います。自分の子を見れてない私も悪かった。小学校になるとどんな保護者がいるかわかんないし先生も困ってるんじゃないかと思って支援級にしたほが良かったんじゃないかと思ってます
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
804 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 13:40:35.87 ID:ieuSIT3a
文章わけわかんなくてすみません。長く書いたわりには愚痴ですね。小学校にもなるとやはり特性が目立ってきてます。本当に普通級にするか支援級にするかって親の責任でもあるんですね
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
808 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 14:26:41.73 ID:ieuSIT3a
>>805
ありがとうございます。はい、自治体の機関の相談を受けてでの結果でした。同じクラスから1人支援級に行く子がいるのですがそのお母さんに理由を聞いてみたところ学習面が心配で相談したところ入れたらしく。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
809 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 14:28:50.90 ID:ieuSIT3a
区切りまくってすみません。
うちは情緒面でやらかす場面が多々あるので支援も考えておけば良かったと後悔してます。完全な愚痴になってしまってすみません
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
810 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 14:35:18.27 ID:ieuSIT3a
>>806-807
ありがとうございます。少し様子を見てみようと思います。先が見えなさすぎて何をしたらいいのかもうわかんない。本当に意味不明な文章なのに見て下さってありがとうございました。
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
823 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 17:30:52.49 ID:ieuSIT3a
本当に初めてのことだらけで初めて会う登校班、クラス、先生の雰囲気などこちらも把握出来てないことが多く入ってみて感じることも多いですね。他の保護者の方が怖くて今から怯えてます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。