- 転勤族の育児 Part.6
670 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 16:06:55.13 ID:AhaW40df - この春の異動で保育園から幼稚園になったんだけど、細かいマイルールが多すぎて死にそう
登園や降園時間も厳格に決まってて、列をなして開門を待ってて異様だわ その後もお母さん達は帰らずに何時間もダベってて、何度もあるランチ会にも強制参加的な雰囲気 役員の仕事は必要以上に凝ってて煩雑 必要な活動ならやるけど(実際保育園でも役員してたし)、どう考えても趣味と暇つぶしの世界 仕事続けてるしそんな暇ないわ 既に転園考えてるんだけど、幼稚園ってどこもこんなもの?
|
- 転勤族の育児 Part.6
679 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 18:51:59.54 ID:AhaW40df - ありがとう
やっぱり保育園と幼稚園のギャップはどうしてもあるよね こうなったら現地で保育園入れる自治体探して引っ越した方が良いのかな 何だかとにかく、幼稚園という世界観に馴染めない 自由な園なんだけど親子ともに窮屈に感じてる これは何なんだろう…
|
- 転勤族の育児 Part.6
681 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 20:24:54.15 ID:AhaW40df - お母さんもだけど、先生かなあ
保育園の先生はかなり優しくて、親と話しててもポジティブな話が多かった 幼稚園の方は割と厳しく見える(子供も泣いてる子が凄く多い) 親に対してもネガティブな話(主に細かいルールの小言)が多くて、お便りも半分以上が親に対する注意事項 書いてて思ったけど、この幼稚園はちょっと特異な気がしてきた
|
- 転勤族の育児 Part.6
684 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/12(金) 22:07:22.52 ID:AhaW40df - >>682
一応キリスト教系で、たまに礼拝とかもある?模様 でも特に宗教性は感じないかな >>683 そうだよね、きっとこの違和感がだんだん膨らんでくるんだろうと思う みなさんありがとう 入園費用(25万くらい)は痛いけど、転園先を模索してみます
|