トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > z+/kEJ3U

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010010205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
人付き合いが苦手なママの雑談スレ31

書き込みレス一覧

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
727 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 14:53:25.85 ID:z+/kEJ3U
今日新一年生の下校班付き添い当番だったんだけど発達の子がずっと「ママは?」「ママ来る?」って2歳児並の発音で言いながらどんどん遅れて行き
それに合わせて他の子もスピードを落としたり止まったりで、おそらく普通の子だけなら半分の時間で帰れてる
雪降ってて寒いからみんな早く帰りたいだろうにかわいそうだった
解散場所で母親と合流した時も母親は自分の子に合わせて来てくれた他の子に対して謝罪や気遣いの言葉とかもなく、赤ちゃんかよ!ってくらい甘えさせちゃってるし
なんかそこだけ異空間、宇宙人の親子を見てる感覚だわ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
732 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 17:55:11.26 ID:z+/kEJ3U
>>729
>>731
ほんとですね
もう幼稚園の時から有名な親子らしく、同じ園だったお母さんがボヤいてました
これから毎日当番で登下校時の付き添いがあるので他のお母さん方とも連携をとって個別送迎にもちこめたらいいな
宇宙人子ばかり気にしなきゃいけなくて他の子を守れなくなっちゃうし、万が一宇宙人子が事故にでもあったら絶対こっちが責められる
人付き合いが苦手なママの雑談スレ31
139 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:07:52.81 ID:z+/kEJ3U
>>134
うちなんてもっと大人数の習い事でポツンだよ
初めて行った時なんて挨拶しても「誰?」みたいな怪訝な顔で返してもらえなかったし
とにかく挨拶だけはちゃんとして子供のため、修行だと思ってがんばるけどさ
人付き合いが苦手なママの雑談スレ31
147 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 22:33:37.69 ID:z+/kEJ3U
スポ少だから同じ地域の人ばかりなんだけど排他的な人が多い感じ
存続危機の人数からやっと試合できるまでに増えたのが最近みたいで、同じ時期に入った人達が多いからかすでに輪が出来上がっちゃってる
挨拶すら返せない大人なんてどっちが社会不適合者なんだかと思うわ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
736 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 22:50:55.43 ID:z+/kEJ3U
>>734
経験談参考になります
うちもその流れで離れられたらベストだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。