トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > yonp2mnr

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000100000001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398
【マンマ】離乳食Part95【オイシー】

書き込みレス一覧

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398
741 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 02:42:32.27 ID:yonp2mnr
>>737
>>739
じぶんまくらいいよー
うちもいびきがきつかったけどじぶんまくらにしたら静かになった
高かったけど買ってよかった
【マンマ】離乳食Part95【オイシー】
936 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 10:23:52.74 ID:yonp2mnr
>>933
わかる
検診の栄養相談でも子供用のお茶碗にこのくらいを目安に〜とか言われるけど最初の子だから家に子供用お茶碗がなくてわからない……
だいたい>>934のとおり90グラム前後であげてるけど
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398
818 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 18:39:55.09 ID:yonp2mnr
>>781
>>806
5ヶ月位から見せてたよ
最初はあまり興味なさそうだったけど毎日見せてたら時間になったらテレビの前に座るようになって好きなコーナーだとはしゃぐようになった
10ヶ月の今ではいないいないばあが始まるときにパチパチしたりわんわんを見て「ワンワン!」って言ったりコッシーの声が聴こえたらテレビに注目したりしてる
お気に入りの番組をやってる間は見ててくれるから家事が捗るし、その間に爪を切ったりもできる
【マンマ】離乳食Part95【オイシー】
944 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:16:56.90 ID:yonp2mnr
>>943
ベーコンをたまひよの本で確認したら塩分がきついから9ヶ月からスープの出汁には使ってもいいけどベーコンそのものを食べさせるのは1歳以降でごく少量からって書いてあったよ
ベーコン食べさせてた人はちゃんと読んでなかったんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。