トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > uxjS2my6

書き込み順位&時間帯一覧

357 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目

書き込みレス一覧

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
728 :名無しの心子知らず[]:2019/04/10(水) 14:57:12.20 ID:uxjS2my6
>>725
就学時健診、自治体は実施する義務があるけど、新入生には受診義務は無いんだな。こりゃ驚いた

受けずに障害隠して普通学級にゴリ押しするように指南する団体まで存在して恐ろしいな
こんなもん、受診も早く義務化しろよ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目
729 :名無しの心子知らず[]:2019/04/10(水) 15:09:17.14 ID:uxjS2my6
>>727
これと全く同じことが登下校時も、クラスの教室でも、給食の時間も、遠足とかの学校行事も、ずーと続いていくんだよ。周りの子にとってはどんだけ負担なんだよ

これで宇宙人親子が、健常児に混じって生活したから子供がこんなに成長して出来るようになっただの、健常児にも思い遣りの心が芽生えただのホザいてるのが現実
学校に早めに連絡して、宇宙人親に送り迎えをさせるなど対応を講じてもらうべきです
事故がおきてからでは遅い(他の子達の心配)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。