- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
543 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 18:57:40.19 ID:q+vTHovy - 駐車場で子供を車から降ろしたら走り出した!って時に
自分が咄嗟に追いかけるのと旦那に子供捕まえてって指示出すのなら自分が走った方が早いでしょ 説明が云々とかじゃなくて子育てしてたらそういう一瞬のタイムラグすら惜しかったり危なかったりすることいくらでもあると思うけど
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
546 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 19:07:19.99 ID:q+vTHovy - >>545
いや、逆にそこから連想したんだけど 駐車場ついて荷物出してるうちに子供がどっか行ったら自分が走った方が早いし 実際自分がそうすることが多いから そんでそこからパパにパスしようとしたらイヤイヤ発動してしがみついてくるから結局荷物も子供も私が持ってるみたいな
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
549 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 19:16:20.58 ID:q+vTHovy - >>548
まあ私の状況書くとどんどん限定的になってくからあれだけど旦那は下の子のベビーカー出してたりするから何もしてないってわけでもない 基本的には上の子チャイルドシート入れたまま荷物出してるけど縄抜けみたいに抜け出されたりしてどうにもなんない時もある 他の人もいろんな事情で止むを得ずそうなることはいくらでもあるんじゃないかと思うんだけど
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
553 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 19:20:44.14 ID:q+vTHovy - >>552
私の話を掘り下げられたから逸脱していっただけでしょ? どういう状況かはともかく自分が行動した方が早いし安全って状況なんていくらでも発生するよってことだよ
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
557 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 19:23:56.11 ID:q+vTHovy - >>554
いやだから走り出す前に抱っこで止めてるんだけど… 見てろったって上の子先に相手したら降りたがるし先に抱っこしたら荷物持てないよ
|