- 【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart51【イパーイ】
613 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 09:19:32.16 ID:pbD7Kh6Y - >>612
質問がざっくりしすぎでは?せめてMM、MD、DDくらい書いた方が良い。あと過程は本当に人それぞれ ちなみに私はDD、トラブル一切なく37w5d予定帝王切開の日に産みました。でも片方は1800の低体重でした。今は1歳半ですが、二人とも元気です。
|
- 【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 19【教えて】
814 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 13:10:37.18 ID:pbD7Kh6Y - 先週元気に行ったのに土曜に発熱して月曜からお休み。まだ熱あるから明日も休み確定。
インフル陰性だったしただの風邪でこんなに長引いたことないのに心配。 金曜行けたとしても0からのスタートだろうしもう1回同じこと繰り返したら4月中に復帰できるのか?でも復帰しないと退所だよ··· 3月終わりに「子供と平日ゆっくり過ごせるのも最後かぁ」としみじみしてたけど全然ゆっくり過ごせててワロ
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
491 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 13:27:08.56 ID:pbD7Kh6Y - 叩かれるかもしれないけど
おむつの●はトイレに流さなきゃいけないってことを子供が1歳半になるまで知らなかった。普通に丸めてBOSに入れて捨ててた。産院でも教わってないし(新生児期はトイレに流せないから当たり前かもしれないけど)、手持ちの育児書にも書いてない。 姉がいるけどトイレに流してるところを見たことがない(というか●を替えるタイミングに遭遇していないだけかも?) たまたまママ友と「流せるおしり拭きって本当楽だよね〜」という話になり流れで気づいた。 (流せるおしり拭きは、トイレに座れるようになった子供に使うものと思ってた) みんなどこで知ったんだろう。私のじゃない育児書には書いてある? まぁゴミ処理の過程想像したらわかるでしょ!って言われればそうなんだけどさ。今までごめんなさい
|