トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > aUsT/3jy

書き込み順位&時間帯一覧

357 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【水泳】スイミング 12コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
2019年度新一年生の保護者 part.4

書き込みレス一覧

【水泳】スイミング 12コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
792 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:55:29.02 ID:aUsT/3jy
>>791
間が空く場合でも後ろを気にして云々という話から変わってますがな
2019年度新一年生の保護者 part.4
309 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 22:37:38.19 ID:aUsT/3jy
>>290
うちの学校もその書類はある
PTAは任意団体だという昨今の流れに沿って付け足しで作られたような紙
委員や係などできる範囲で協力したい気持ちはあるんだけど、フルタイム勤務で平日参加必須の役割を押し付けられたら詰むから、紙の提出を迷っている

あらかじめ配られた資料は、どの係が何ポイントで卒業までに何ポイント貯めないといけなくて、貯められなかった人は役員選出を辞退できないとか脅すようなことばかり書いてある
そんなことでなく、平日の活動頻度の実績とか、この係は自宅での1人作業が中心ですよとか、土日に児童同伴で参加可能とか、そういった情報を開示してくれらば安心して委員決めにのぞめるのに
PTAの運営そのものが親の心を折りにかかっているとしか思えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。