トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > YU7eQ3HZ

書き込み順位&時間帯一覧

179 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
◎2人目育児を語る part32◎

書き込みレス一覧

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
473 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 10:08:24.09 ID:YU7eQ3HZ
>>472
そりゃ昔の感覚からきたら治さないと本人が不憫だからでは?
良トメなら、今は左右盲になったりチックが出るから矯正はリスクがあるとのことで掛かり付けの小児科の先生と相談して様子見してる所なんですっていえば納得してくれるのでは

ちなみに私は矯正されたけど特に左右盲はなく不便もないから
子供はクレヨン、スプーン、フォークを右で持つように指導してるくらい
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
492 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 13:15:56.01 ID:YU7eQ3HZ
マンションの駐車場なら歩いても数分だし、イオンならたしかにいらないと思う
◎2人目育児を語る part32◎
384 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 16:16:27.46 ID:YU7eQ3HZ
エルゴは腰座りからだったもんね
おんぶ紐は首座ってから使えるのが多いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。