- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
637 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:28:41.00 ID:VebY4wlU - >>633
>>560で書いた者です。 下のお子さんの様子がウチと似ているので参考になるかどうかわかりませんが。 上のスレでは省略しましたが弟は先天性の病気で赤ちゃんの頃から入退院と手術を繰り返して、1歳半健診で言葉の遅れを指摘され、市の支援教室に通い始めました。 教室の先生に勧められて入園予定の園の一時保育に2歳7ヶ月から定期的に預けるようになりました。 初日から3日目まで大泣きでお茶もおやつも給食も食べず8:30〜15:00まで飲まず食わずでした。 先生が「これ美味しいよ」と根気よく声を掛けてくれて4日目にようやくおやつを一口食べたそうです。
|
- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
638 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:29:45.21 ID:VebY4wlU - 続き
そこからは食べれるようになり、朝も泣かずに行けることが多くなりました。 それから1年、月に14日づつ預けながら先日年少で正式に入園しました。入園式は散々でしたが、翌日からスモックだけ拒否するものの楽しく通えています。
|
- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
639 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:31:02.07 ID:VebY4wlU - 続き2
ただ、一時保育と平行して市の支援教室にもずっと通っていたのですが、 そちらでは私にしがみついて朝の会やお遊戯で一人で椅子に座れなかったので入園前に補助の先生をつけてもらうよう依頼しました。兄がADDで感覚過敏があるので弟ももしかして、、、?と心配してのことです。
|
- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
640 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 20:31:56.95 ID:VebY4wlU - 続き3
入園したてで色々不安や心配、ありますよね。 画面の向こうですがお子さんが楽しく園に行けますように。応援しています。 お互い頑張りすぎないようがんばりましょう! エラーで細切れになり、すみません
|