- 2019年度新一年生の保護者 part.4
221 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 08:57:39.48 ID:SRLlPJfa - >>218
最初の3日間くらいは学校近くの大通りに出るまで付いて行って 次週から子供達だけで行かせる人が多い。 昇降口まで付き添う人は支援級の子や発達遅めな子くらいで殆どいない。 学校周辺が見通しの良い幅広の歩道で地域の見守りボランティアもあるから 環境にもよるかもしれないけれど、行っても校門までかな。 幼稚園だって送るのは門までで、昇降口まで付き添ったりしなかったし。
| - 2019年度新一年生の保護者 part.4
302 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 21:32:11.78 ID:SRLlPJfa - >>298
うちもそんな感じ。 国の主導で始まった制度で全ての在校児童の保護者と教職員は自動的に会員となります。 在校児童1名に付き1回は必ず委員をやって頂きます。 本部役員は1回で在校児童2名分カウントします。 殆どの保護者がフルタイム働きながら役員をこなしているので就業の有無は免除理由になりません。 っていうような内容のプリントが配られた。
|
|