トップページ > 育児 > 2019年04月10日 > DFoySIyC

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/2272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【園による】保育園児を見守る親のスレ135【園に聞け】
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★15
絡みスレ347
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 19【教えて】

書き込みレス一覧

【園による】保育園児を見守る親のスレ135【園に聞け】
752 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 11:02:07.95 ID:DFoySIyC
まだ慣れてないのかな〜とも思う
4月から新入園の親は朝挨拶しても「はぁ?」みたいな感じでよそよそしい人が結構いる
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★15
859 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 11:27:35.22 ID:DFoySIyC
うちは学年20人ほどのクラス
上の子年長のクラスは全員が仲良い
グループもなんとなくあるけど、先生も「みんなもれなく仲が良い」と驚いてるくらい
保護者のグループLINEが活発で年に2〜3回BBQやクリスマス会やら集まるし、休日も誰かしら誘い合って遊んでるほど

一方、下の子年少クラスはバラバラ
特定の子としか遊ばなかったり、小さな仲良しグループで固まってるらしい
こちらの学年は保護者が「グループLINE面倒」「休日にクラスで集まるの面倒」という親が多くてよそよそしい雰囲気
休みの日に公園行こ〜とか誘えるような感じじゃない

どっちの気持ちも分かるからそれぞれの学年に合わせて付き合ってるけど、ふと親たちの雰囲気がそのままクラスの雰囲気にもなってるのかなぁと
まぁたまたまだろうけどw
絡みスレ347
318 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 12:16:10.47 ID:DFoySIyC
>>316
はじめは慣れなかったけどそのうち慣れたよ
「日曜◯◯公園で遊んでまーす」って誰かがLINEすると「行けたら行こうかなー」って感じでポツポツ返事がある感じ
既読スルーでも雰囲気悪くならないし20人も居れば誰かが返事するし
毎回同じメンバーという訳でもない
私も面倒な時はスルーするけどw
子はもちろんお友達と遊ぶの大好きだから暇なら行くし誘ったりもする
親同士が仲良いかどうか本音や内心は分からないけど、みんな子供が喜ぶからってスタンスかなぁ
付かず離れず適度な距離感というか
土日パパが仕事だったりすると母子で暇をもて余すから重宝してるよ

そんなの面倒…って雰囲気の下の子学年も、それはそれで楽だし害はないしそれが普通だろうし良いんだけどね
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 19【教えて】
862 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/10(水) 21:44:07.72 ID:DFoySIyC
釣りだと願いたい

私だったら少しでも早く顔見たいから飛んでお迎え行く
というか行ってる
7:15〜18:00って子供にとっては長いんだよ…11時間保育園だよ?
仕事だったら仕方ないし子にも我慢してもらうけど家事するためにって…ありえない
早く迎えに行ってあげなよ〜
16時過ぎお迎えなら帰宅後夕食作ってお風呂入れても余裕あるよ

うちは16時半お迎えで17時半まで公園遊び、玄関からお風呂直行(タイマーで沸かしてる)で18時過ぎ、録画してるテレビ見せながら夕食作って19時ご飯
食べ終わって皿洗って洗濯機回して20時くらい
20時〜21時は自由時間、で歯磨き就寝


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。