- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・123
979 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 10:07:47.90 ID:m9ZAdYKu - >>968
その状況は心配だわ… 旦那激務は仕方ないとしても、妊娠中で体力おばけの2歳児見てるなら旦那の世話しなくていいと思う 激務でも大人だし、1人飯できる材料は冷蔵庫に備えて、「終電ごはん」あたりの本でも机に置いてあとは自分でやってもらっていいよ 後片付けも本人にやらせるか食洗機。 洗濯回すか干すも旦那にやってもらって旦那ができないならドラム式 旦那の勤務状況が当分変わらないなら、産後はさらに回らないよ 出産時は上の子連れて入院できるのかな。退院後は? 自治体のショートステイや産前産後ヘルパー他使えそうな制度調べて安定期のうちに登録だけでもしまくるのすすめたい。 支援センターの相談員にもぶっちゃけて担当つけてもらうといいよ。色々知らない制度教えてくれたりするし もうだいたいやっててクソバイスだったらごめん。心配で。今から無理して産後もっと無理せざるを得なくなって身体壊したらほんと元も子もないから…
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
1 :名無しの心子知らず[]:2019/04/09(火) 10:13:33.90 ID:m9ZAdYKu - 毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。 そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。 まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。 愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。 たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。 辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。 ※前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552797558/
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・123
984 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 10:14:09.27 ID:m9ZAdYKu - >>982
建てたよ 【24時間365日】子育てってしんどい・・・124 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554772413/
|
- 【24時間365日】子育てってしんどい・・・123
999 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 15:26:32.89 ID:m9ZAdYKu - >>994
お若くて体力あって頑張り屋さんのかな。 1人目の時に退院日からそれだけ動いたんなら旦那もできるんだろ?って甘えが出るんだろうね 2人目の産後は上の子の世話もあるしある程度無理せざるを得ないけど産後数ヶ月は気合で動けてもその後とか更年期にガクッと来るというから、本当に無理はしないでほしい。 あと現代において専業なんだから家事育児は全部やってほしいっていう旦那のクソ甘さとそれを受け入れたことで余計につけあがってモラ夫化しそうな旦那に危機感覚える 家事、は生きていく上で必要なので誰かがやらなくてはならないが家族の一員なら全員がそれぞれできることをするもの 育児、は子供の両親が揃っているなら父母ともに同責任があり共に行うもの 仕事で家にいる時間が少ないから妻が専業になってかなりを負担しているけど全部やるのが当たり前の感覚はおかしいよ 旦那にはせめてこの辺は読んでおけと言いたい https://www.amazon.co.jp/dp/404066356X
|
- 母だけど人生疲れた46
804 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 20:16:33.18 ID:m9ZAdYKu - >>801
私も 正直子供達にほとほとうんざりしてる ママやめて旦那と2人の生活に戻りたい このクソみてーな毎日もうやだ
|
- 【園による】保育園児を見守る親のスレ135【園に聞け】
718 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 20:29:07.25 ID:m9ZAdYKu - >>714
うちの園もだいたい同じ感じだ 何もなければ朝もお迎え時もさら〜っと「変わりなしでーす」でお終いだし、何かあれば連絡帳に書いたり先生に直接相談する時もある 園からも家での様子や変わったことがあれば教えてくれと言われてるのでお互い雑談がてら情報共有してる 家で荒れてる時も園ではまあまあちゃんとやってたり、先生も面白いエピソードがあった時に教えてくれたりするので楽しい
|